振り返り:6/25(土) 見次クラブ大井川練習会 1000m×3

見次クラブ

ブログを更新していなかった1ヶ月間に実施したポイント練習の振り返りです。今回は6/25(土)の練習の記事になります。

この日は見次クラブの大井川練習会(通称: 2軍練)に誘われていました。

メニューは1000m×3本。繋ぎは500mゆったりジョグで、インターバルというよりはレペ。翌週に迫る長距離記録会のために速いスピードに慣らしておきたいところ。

しかし、この日のスタートは9時予定。うーむ、家庭の都合を考慮すると、なかなか微妙なところです。本音を言えばもっと早い時間からスタートして早めに帰宅したい。

それに、土日は距離もある程度は踏んでおきたい気持ちがあります。9時からの本練習の後に個人練習を追加して距離を踏むのは時間的に到底無理。

そこで、本練習に脚を残しておきたい気持ちはあったのですが、事前に個人練習である程度距離を踏んだ後に本練習に参加することにしました。

そこでまずはいつものように大井川河川敷にあるマラソンコース「リバティ」3km地点へ行き、3kmジョグ、ストレッチ、なんちゃってドリル、流しを実施。

ここからまずはひとりポイント練習として8kmペース走。とは言え、その後に控えている1000m×3本のためにペースは4’15″とゆったり。

その後、ランニング用のザックに給水用のペットボトルを入れ、本練習のスタート地点であるリバティ6km地点までジョグ。

ただでさえこの週はなぜが疲労が溜まっていました。この日に限らず身体が重い日が多かった印象です。

どこまでついていけるか不安なものの、いざスタート!

結果は、3’11”-3’10”-3’11″。

繋ぎの長いレペであるとは言え、この日のコンディションでよくこのタイムで走れたな、と思います。やはり「ひとりじゃない」、というのは大きいですね。ひとりだったら1本目から甘えていた気がします。

とは言え、このメニューであれば3’00″付近でこなしたいところです。走力、コンディションともに上げていきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました