まだまだ更新が追い付いていませんが、ようやく2024年の内容に入ります。1/1(月)に島田市で行われた元日マラソンのレビューです。
ここ数年、元日の朝は島田市で開催される元日マラソン(10kmの部)に出場するのが恒例となっており、今年も参加することに。ホームグラウンドとなっている河川敷のマラソンコース【リバティ】で行われますし、見次クラブのメンバーもほぼ勢揃いなので。
この日の朝はまず家族3人で地元の海へ初日の出🌅を拝みに行くところから。気温がそこまで低くはなく風も穏やかだったため、日の出を待つ間もノーストレス。

非科学的なことはあまり信じない不器用なタクミですが、初日の出ってなんだかパワーありますよね。ご利益ありそう✨
とりあえず息子(1歳8ヶ月)と妻の健康だけ祈っておく。ぼくは自分でなんとか出来るでしょ。
その後、元日マラソンのため島田市へ。
会場到着後、見次クラブの陣地へ。ほとんどが数日前まで会っている人達だけど、皆さんに新年の挨拶をしていきます。
そしてそのままアップへ。
じつはこの日の朝は体重がMaxでとんでもなくヤバい事になっていました。年末ラスト2日で2kg増。確かに気も緩んでいたし不摂生もしたけどさ、たった2日でそんな増えるかい?
アップのジョグも心なしかドスドス重たい気がする。
いろんな方とご挨拶しているうちに、あれよあれよという間にスタート時刻に。慌ててシューズを履き替えてスタート地点へ。この日は初代アルファフライをチョイス。
スタート地点にて恒例の集合写真↓。

じつはこの日、見次代表のシミズさんから念願の見次Tシャツを頂きました、ありがとうございます!
これでようやく皆と揃えられた✨
さて、体重ヤバいけど、どこまで耐えられるか、いざスタート!

身体は重いものの、この日は終始落ち着いて走れたような気がします。後半に入っても目安としていた3’30″/kmを維持でき、ラストスパートの脚も残っていました。



ただ、ゴール地点の表示が紛らわしく、ぼくを含め多くの方が50m手前のラインで走り終えてしまうというアクシデント💦
Garminの表示も9.95km。34分32秒と出ていますが、50m分を補正するとおそらく10kmで34分42秒前後かな、と思われます。
記録を争うレースじゃないのでそのあたりはまぁざっくりでOK。それよりも元旦からアベレージ3’28″/kmで10km走れたことに自分でも驚いています。意外と体重あった方がパワー出るのかも?
今年は辰年。ここからまた精進して昇っていきたいと思います!

コメント