更新するブログの時系列が前後してしまいますが、10/14(月・祝)の練習レビューです。
が、その前に。
これはランブログの延長のような内容になりますが、前日10/13(日)のことに少し触れておきます。
10/13(日)に「4時間耐久リレーマラソンinふじえだ」が開催され、我が齊藤組も出場しました。今回ぼくは人数の関係で応援に回りましたが、一部涙腺が緩む場面もあり、非常に濃密な時間を過ごすことが出来ました。仲間と襷を繋ぐって良いな✨



結果、齊藤組は第2位。組長を表彰台のトップに立たせることが出来なかったため、そこは来年以降の課題。
そして夜はラン仲間である吉田さんのお店「肴to畑」にて打ち上げ。ラン仲間と飲むのはホント楽しい。話も噛み合うし。齊藤組、マジ最幸。

そして翌14(月・祝)。
楽しい時間を過ごしたという事は、当然飲み過ぎる。ぼくも正しい大人になりましたw
早朝にペース走(20km目安)を行うつもりが起きられず…。
この日は息子(2歳6ヶ月)のスイミングがあるため、二日酔いの身体に鞭打ってまずはMust案件から対応します。
無事に息子のスイミングを終え帰宅(パパも一緒にプールに入るためちょっと身体が怠くなる)。
息子がお昼寝したタイミングで時間をもらい、未実施だったペース走を行うことに。いつものリバティへGo。
この日は時間の都合もあり、アップはいつもより簡単に済ませました。昨夜のお酒の影響かアップの感覚はイマイチ。せめて4’00″/kmくらいをキープしたいところ。
達成できるか、20kmいざスタート!

走り出してみると思ったよりは動けました。が、お腹が張って走りにくい💦
食べ過ぎかな?
ペースも自然には上がらず、少し頑張って4’00″/km前後。
この日は走りながらずっと時間を気にしていましたが、スタート時刻が遅くなってしまったこともあり、20kmまで走るには微妙に時間が足りない(この後妻との約束あり)。そこでラストは少しペースを上げ、距離は18kmに短縮することにしました。



月末のしまだ大井川マラソンの2週間前という事でこの日は20kmを(最低でも)3’50″/kmくらいでやっておきたかったんですが、いろんな条件が重なり未達に終わりました。これがどうレースに影響するか。
※しまだ大井川は毎年シーズン初戦(フルマラソンでは)なのでガチで記録を狙いに行く訳ではありません。まだ暑いしロング耐性も出来ていないので。ただ、今シーズンを占う上でここを上手く走っておきたい(コースベストは狙いたい)という気持ちがあります。
どうなるか楽しみです。
コメント