10/21(木) 試合前の刺激入れ

試合前

今朝は試合前の刺激入れをする予定でした。というのも、じつは今週末10/23(土)に今シーズン初レースに出場する予定です。

第3回 沼津smileマラソン

第3回 沼津smileマラソン。ハーフの部に出場予定です。

この大会、昨年もラン仲間と一緒に参加しています。大きな大会ではなく、ぼくレベルでも昨年2位入賞することが出来ました。5kmの周回コースであり、アンダーパス(橋の下をくぐる箇所)が何ヵ所もあるためリズムが取りにくく、残念ながら記録は望めません(昨年の記録は確か1時間18分36秒だったかな?)。

しかし、大会が軒並み中止となっている静岡県においては、リアル開催してくれる貴重な大会のひとつです。今年もこの大会をシーズン開幕戦にしようとラン仲間達と決めました。

そこで今週は調整期間と考えていた訳ですが、既報の通り謎の頭痛により、欲しかったタイミングで必要な練習が出来ず。ずるずる今日まで来てしまいました。

さらに、昨夜のラン後から右のお尻に鈍痛が…。この痛み、どこかで経験した事があるんですが、正確に思い出せないんですよね。坐骨神経痛のような感じでしょうか。ストレッチして伸ばそうとすると、なんとも言えない嫌ーな痛みが走ります。なんでこのタイミングで…、と思わずにはいられません。

さらにさらに、今日の昼から背中まで痛み出す始末。しかもこれがなかなかの痛み。物凄く背中が張っているのが分かります。仕事中もセルフでマッサージしたりストレッチしたりしてみるんですが、背中って遠くてなかなか欲しいところまで手が届かなくてもどかしい。専門的な知識がないので何とも言えませんが、同時期に発生しているタイミングといい、お尻の痛みと背中の痛みは連動しているような気がします。

そんな事があり、今朝はランを回避しました。

そこで帰宅後にヨガマットを敷き、その上でマッサージボールを使って背中を解すことに。これがめちゃくちゃ気持ちいい!

背中って普段ノーマークなので、たまにやると凄ーく解れた感じがします(気がするだけかもしれませんがw)。

走るべきか走らざるべきか悩んだものの、やっぱり試合前の刺激入れをしに行くことに。というのも、明日10/22(金)は雨予報。試合前にわざわざ雨の中走って体調を崩したくないという想いもあり、今日やっておく事にしました。

そこでいつものトラックまでジョグで行き、そこで、200m-400m-1000mをやる事に(繋ぎは200mJog)。往復のジョグがアップとダウンの代わり。そのため荷物を減らす必要があり、悩んだ末、今日のシューズは最近使っているアシックス・エボライドに決めました。

アシックス・エボライド。今日はアップ~メイン~ダウンまですべてこれ。
既にトラックは真っ暗…。

疲れを残したくないという想いと、背中とお尻の痛みが気になることから、今日は特にペースを設定しないことにしました。脚で蹴ってしまういつもの悪い癖にだけ注意して、気持ち良くペースを上げられるところまで、と決めました。

結果は、

200m:32″、400m:72″、1000m:3’23”

感覚とタイムに乖離があったのは1000m。自分の出力的には3’20″を少し切るくらいかと思っていたのですが、後半動きが固くなったのかもしれません。

その後、帰宅ラン中に背中にまた強い張りと痛みが…。もうマジでやめてよー。今夜は改めてゆっくり解してから寝ることにします。

明日には少し良くなっているといいのですが…。

万全の状態でシーズン初戦を迎えたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました