10/23(日) 見次クラブ 9kmPR(設定3’45″/km)のはずが…

見次クラブ

今朝は見次クラブの練習会に参加しました。

本日のメニューは15kmPR。設定は3’45″/km(後述しますが、スタート直前まで設定を勘違いしていました)。しかしフルマラソンを翌週に控えている身としては15kmは少し長いか?

今日の練習は3km周回コースで行われます。そのためぼくは3周(9km)までにしようと決めていました。

スタート時刻の8時に間に合うように自宅を出発。今朝の車中のお供はこちら↓。

今朝はモンスター。美味しい。

練習会場となる島田市の大井川河川敷に到着後、すぐにアップを開始。

いつものように3kmジョグ、ストレッチ、なんちゃってドリルをして、シューズを履き替えます。

今日は忘れずに写真を撮りました!

アシックス・メタスピードスカイ。

今年の元旦に行われた元日マラソン(10km)以来、久々の出番。今日このタイミングでこれを履いた理由はひとつ。来週のしまだ大井川マラソンのシューズ候補がこのメタスピードスカイだからです。

いろいろ自分なりに悩んだ結果、今のところほぼこれに決まり。第一候補。今日は最終テストのつもりでした。

昨日のインターバルの疲労もそこまで感じておらず、3’45″/kmで9kmならなんとか行けるだろうと思ってスタートに並ぶと、今日のメニューを決めたヨシキくんから内容の説明が。

「今日は3km周回コースでのペース走になります。設定は3’30″/kmです」

ん?

3’30″/km?

3’45″/kmじゃないの?

不器用なタクミ、何をどう見間違えていたのか不明ですが、今日の設定は3’45″/kmだと勝手に思い込んでいました。まさかの3’30″/km。

嘘でしょ?

確かに1軍メンバーならその設定でしょう。考えればそれくらい分かりそうなものですが、スタート直前に発覚したこの違いは大きい。9kmとはいえ、かなり怪しい。というか、おそらく無理。

でももう始まっちゃうし、悩んでいる暇はない。行けるところまで集団に着いていこう。いざ、スタート!

なるべく焦らず、落ち着いて行こうと言い聞かせて入った最初の1kmは3’33″。ちゃんと集団に着いていけてるし、動きにも余裕がありました。

ただし、このままどこまで行けるか。厳しければ来週を見据えて無理せず離脱し、3’45″/kmに切り替えよう。

しかしその後も意外と動ける。5kmまでは、3’29″、3’29″、3’30″、3’28″と続き、なんとか集団にも着いていけてる。

おぉー、どうした不器用なタクミ。悪くないじゃないか。

しかし5kmを過ぎ、集団との間にほんの少し嫌なスペースが生まれました。着いていけてるものの、徐々にキツくなってきました。というか、なんかペース上がってない?

時計を確認すると案の定、6km目は3’24″とペースが上がっていました。それはキツいはずだ。

そしてここで無理して集団についたツケが回ってきたのか、次の向かい風区間で大きくペースを落としてしまいました。集団からも大きく離されます。

それでもラスト1kmは気持ち良く上げて終わることが出来ました。

フルマラソン1週間前の練習としてこれで良かったのか微妙なところですが、自分の走りの感覚としてはそこまで悪くはなかったはず。

あとは残りの1週間、体調に気をつけて当日を迎えたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました