10/8(火) 個人練 400m×10

ポイント練習

10/8(火)の練習レビューです。

ここ最近じつは気付いてはいたんですが、改めてGarmin先生から「無酸素」が足りないと指摘されました。そうなんですよね、じつはなんやかんや言い訳をしてこのところやっていませんでした。ちょっとはスプリント系もやらなきゃなぁ。

そこでこの日はひとりで400m×10をやってみる事に。夏場はしんどくて5本×2セットに分散していましたが、涼しくなってきたし10本まとめてやりたい。やれるかな?

ただこの日は雨が結構強く降っていて、いつものトラックに行っても滑りそうな予感。どこか近場に車がこなくて滑りにくそうな場所はないかしら?と考えて思い付いたのが大井川に架かる太平橋の歩道。普段は自転車が通ることもありますが、この雨だし自転車の数も少ないのでは?

アップがてらジョグで橋に向かう途中、別の場所を発見。

橋の近くに県営吉田公園があるんですが、そのすぐ脇にある川沿いの道路。ここは公園に行く人くらいしか通らない道ですが、この時間帯なら人はいないはず(雨だし)。街灯はないものの近所の工場の明かりでなんとか見えなくはない(暗いけど)。

この日は雨のためグリップ重視で初代メタスピードスカイ。アッパーが破れてボロボロですが、走りの感覚はいまだに良い。

ひとりでやり切れるか、400m×10いざスタート!

スタートしたものの、やはり走ってみると暗くて路面状況がわかりにくい💦今年3月の静岡マラソンでは道路の陥没箇所に足をとられて転倒(靭帯損傷)なんてこともあったから、怪我だけは避けたい。路面が視認しづらい場面ではどうしてもスピードを緩めてしまう。

それでも後半は「力まずに脚を回す」感覚で走れた?ような気がする。

Garmin先生によると、まだまだ無酸素が足りないらしい。トラックもロードも欲張りに記録狙いたいからバランス良く練習していかねば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました