今朝は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。2軍練とはいえ今回もゾリが参戦してくれる事になったため、レベルは引き上げられます。
今日のメニューは2km-1km-500m(その場で2分レスト)。来週の長距離記録会に向けて軽めのメニューです。
スタート時刻は8時。6時に起床してコーヒーを飲みながらバタバタと支度をして自宅を出発。今日の道中のお供はこちら↓。
大井川河川敷のマラソンコース【リバティ】6km地点に到着後、すぐにアップ開始。3kmちょっとジョグ、ストレッチ、なんちゃってドリルをします。が、ここ数日続いている右ふくらはぎの張り(というか、ちょっと痛い)が気になる。今は騙し騙し走れていますが、なんとなく踏み込むのが怖い。今日は久々のスピード練習なのでそこが少し不安ではあります。
と、一抹の不安を抱えながらシューズを履き替えます。
ヤギさん、シミズさん、ゾリも到着して今日はこれで全員。ヤギさんに今日の設定を確認すると、2kmは6’20″(3’10″/km)、1kmは3’10″、ラストの500mはフリー、との事。うーむ、おそらくぼくの走力では最初の2kmが厳しそうな印象ですが、トライしてみましょう。
幸い今日はゾリが来てくれたので、彼に引っ張ってもらうことになりました。
久々のスピード練習、どこまでやれるか、いざスタート!
最初の2km、ここを突っ込み過ぎると後が苦しくなるため、慎重に入ることにしました。今日はゾリが引っ張ってくれるため余裕を持って、安心して入れるはず。
…が、ん?
なんか速くない?
いや、つーか、かなり速くない?
それともキツいのは、スピード練習が久々過ぎてぼくの走力が落ちまくっているせいなのか?
時計を確認すると、最初の500mの通過は1’25″。2’50″/kmペース。いやいや、どこが3’10″/kmなのよw
これはまずい。潰されてしまうと判断し、ここからペースを落としました。前を行くふたりもそれに気付いたのか、ここから先は大きく離される事はありませんでした。
とはいえ、前半のオーバーペースがたたり、後半苦しくなってきた。しかしどういう訳か、いつもならここから駄々落ちするところ、今日はここから肩の力を抜いてリラックスすることが出来ました。これにより大幅なペースダウンは免れました。うーむ、本番でもこれくらい落ち着きたいな。
2km:6’24″(3’10”-3’14″)
ここで2分レスト。からの1kmがスタート!
やはり疲れは否めないものの、ここは勢いでなんとか。
1km:3’08”
そしてまたその場で2分レスト。ここからラスト500mはフリー。上げて終われるか?
500m:1’28″(2’56″/km)
久々にスピードを上げた練習でしたが、思っていたよりは上手く走れたような気がします。もっと駄目かと思っていたので。
来週の長距離記録会でも今日のように落ち着いて立て直せる余裕があるといいんですが…。
コメント