11/23(水) 見次クラブ (1km-500m)×8 変化走

見次クラブ

昨日11/23(水・祝)は見次クラブの練習会に参加しました。

朝から予報通りの雨。というか正確には、朝5時半に起きた段階ではまだ降っていませんでした。天気がこのまま持つんじゃないかと淡い期待をしながら支度をしていきます。

が、コーヒーを飲みながら着替えているうちに外は雨…。

気持ちは萎えますが、この日はひとりじゃないので渋々練習へ行くことに。ひとりだったらオフにしてましたねw

この日のメニューは、(1km-500m)×8の変化走。1kmの設定は3’40″、500mの設定は1’30″(3’00″/km)です。ぼく的にはこの設定だとちょっと厳しいので、いつものように集団から遅れることは承知の上で、1kmは3’45″、500mは1’35″(3’10″/km)を目安にしようと決めました。

この日のお供はこちら↓。

レッドブルで翼を授かる。

練習会場の島田市大井川河川敷にあるマラソンコース【リバティ】13km地点に到着。この日は雨だったため、上はmont-bellのレインウェア、下はハテンコウのハーフタイツでアップ開始。気温も低かったため暖まるか心配でしたが、いつものように3kmジョグしているうちにちゃんと暖まってきました。

その後なんちゃってドリルをしてシューズを履き替えます。写真は撮り忘れましたが、この日のシューズはヴェイパーフライNEXT%(2ではなく)でした。

冷たい雨の中、いざスタート!

今日はいつもとは逆の順で、先に緩めの1km。風は強かったものの、ここは余裕をもって集団についていきました。

問題はここからの500m。1本目は1’30″。キツかったものの、なんとか集団から離れることなく終えることが出来ました。

ただしこのメニューはインターバルではなく、あくまで変化走。そのため繋ぎ区間もなかなか速い。500m疾走後の3’40″はなかなか苦しいものがあります。

なんとかここも着いていき、続く500m疾走区間も集団内でクリア。

しかしここからが厳しかった。

続く繋ぎの1kmはなんとか集団内でやり過ごしたものの、このとき既に余裕はなし。続く500mでは集団から数メートル離されてしまいました。

ここで折り返し。ここまで4.5km。ここから7.5kmは下流側へ向かいます。

この時点で生まれた僅かな差が、ここからどんどん広がっていくことに。一旦集団から遅れると、疾走区間の500mはもちろんのこと、その後の1km区間でも取り戻せませんでした。あっという間に集団の背中が見えなくなるほど離されてしまい、いつものように単独走に。冷たい雨と風にさらされて途中でやめたくなりましたが、せめて自分のペースでラストまで行こうと決めました。

最後は既に走り終えていた仲間に迎えられてゴール。

寒さで体調を崩さないようにこの日は練習後すぐに解散。

ぼくの次レースである【しずおか市町対抗駅伝】まであと10日ほど。体調管理を徹底していかねば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました