12/17(土) 見次大井川練習会 1km×5

見次クラブ

今朝は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。

今日のメニューは1km×5本のインターバル。設定は3’30″/km(r=60s)です。来週開催されるRFC(ランナーズフルマラソンチャレンジ)大井川に向けて設定は抑えめになっています。

ひとつ懸念点があるとすると、ここ最近の体調。先週風邪っぽい喉の痛みがあり、治ったかと思えばそこから鼻水・鼻づまりが続き、これが地味に苦しい。またそんなときに限って仕事が忙しく、15(木)は帰宅したのが午後11時頃、翌16(金)は朝から出張で東京ビッグサイトへ。疲れて帰宅したのがこれまた午後11時頃。睡眠不足が続いており、なかなかしんどい。

とはいえ、昨日は走れなかったため、今日はなんとかやっておきたい。

そこで疲れた身体(というか心?)に鞭を打って、いつものように大井川河川敷にあるマラソンコース【リバティ】6km地点へ。今日のお供はこちら↓。

レッドブル・イエローエディション。

近所のドラッグストアで半額になっていたので。レッドブル・イエローエディション。もう赤いんだか黄色いんだか分からないw

今日はスタートが9時と遅めだったため、まずはゆっくり7kmジョグ。のはずが、3km過ぎに急な目眩を感じて一旦ストップ。なんかおかしい。身体に力が入らず、頭がぼーっとしてふらふらしてしまう。

思い当たるのは木曜の夜からの食事。先述の通り仕事でバタバタしており、この日は夕食を食べている時間がなかったんです。そして翌朝からは出張で、こちらもタイミングを逃して朝はヨーグルトのみ、昼はプロテインバーを合間に1本食べただけ。夜もタイミングを逃してしまい、帰宅後に自家製サラダチキンを少々。

つまりこの2日ちゃんと食事がとれていませんでした。

からのレッドブル。急に入ってきた糖質に身体がびっくりしたんじゃなかろうか、というのがぼくの素人推理。詳しくは分かりませんが、確かファスティング明けに急に糖質の高いものを摂取してしまうとインスリンが過剰に分泌されて血糖値が急降下するとか聴いたことがあります。その際の症状として目眩なんかもあるとか。それに近いんじゃないかな、と。

これ最悪今日の練習は出来ないぞ、と思いながら、とりあえず駐車場へ引き返しました。

その後、引き返す途中で徐々に目眩は治まっていき、駐車場へ戻ってきた時点ではすっかり回復していました。が、なんか怖い。

恐る恐るストレッチとドリルを開始。一応、大丈夫そう。

ここで、藤枝のレジェンド・シンゴさん(見次でバリバリの1軍選手)がまさかの登場。故障中のため様子をみながら参加してくれるとのこと。これは嬉しい。

この日のシューズはヴェイパーフライNEXT%(2ではなく)。流しを数本入れますが、先程のような目眩はありません。なんとか行けるか?

いざ、スタート!

結果は、3’18”-3’28”-3’22”-3’28”-3’17″。

1本目はヤギさんが速く入り過ぎ(ヤギさんのせいにするけど)w

500m通過が1’35″でした。全然3’30″/kmじゃない。走りながら、「ヤギさん、これだいぶ速いですw」「あ、すみませんw」みたいな笑いが生まれる。

ちょっと前なら3’10″/kmペースで走ってる時に会話する余裕なんかなかったです。ちょっとはレベルアップ出来たかなー。

そのため2本目以降は意識的に抑えていきました。

コースの関係上、奇数本目は下り基調であるため若干タイムが速く、偶数本目は上り基調になるため設定タイム通り。自身のコンディションはあまり良くないはずなのに、この日は終始リラックスして走れました。いつもなら苦しいレスト60sも問題ありませんでした。普段より設定がちょっと緩かったからかな?

このくらい余裕を持って毎回練習(見次の1軍練も)をこなせるようになりたいものです。

さて、来週12/25(日)はRFC in 大井川。毎年強風に悩まされる難コースですが、なんとか自己ベスト狙っていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました