今朝はレース前の刺激入れを行うことにしました。
朝5時20分にマイコース「リバティ」へ。車の外気温計は4℃。しかし風がほとんど無かったためそこまで寒くは感じませんでした。
真っ暗な中でいつものようにジョグと柔軟を済ませてシューズを履き替えます。

今朝はライトを持参してみましたw
いつもこの時間にすれ違うランナーさんが何人かいるのですが、ぼくがライトを持参せずに走っているため、相手からすると突然暗闇から出てきた形になり驚かせてしまっています。すみません。なので今朝は自分の存在を気付かせるためにライトを持ってアップをしました。もちろん、自分の足元を照らして安全に走るという目的もあります。
今日のメニューは400m×5本と1000m×1本。しかし今日はトレーニングではなくあくまでレース前の刺激入れが目的であるため、追い込まない程度に終えたいと思っていました。
流しを終えて、いざスタート!
1本目:68″
追い込まないはずが、風がなかったせいか思いの外スピードに乗れました。が、既にちょっと脚を使っちゃっている気がします。
2本目:71″
少し抑えたつもりでしたがやはりまだちょっと速いか。そして2本目にして早くも疲れています。追い込まないはずなのにw
3本目:75″
これは抑えた訳ではなく単純に疲れただけのような気が…。
ここ最近スピード練習が上手くこなせません。すぐに苦しくなってしまい続けられない。11月中旬くらいまではそんなに悪く無かったはずなのですが…。疲れが溜まっているんでしょうか?
とても5本こなせる感じがしなかったため、3本で終えることにしました。レース前にこの仕上がりではかなり不安が残りますが、ここで我慢して本数だけコンプリートしても疲労が溜まるだけでレースに良い効果はないと判断しました。
と言いつつ、やはりこのまま終わるのはなんとも後味も悪く不安だけが残ります。そこで意味はないかもしれないと気付きつつも、最後に200mを1本だけ。しかしこちらも35秒と微妙な結果に…。
レース前に良いイメージを作って終わりたかったんですが、残念ながら思い通りの結果にはなりませんでした。残り3日間、ここから強くなることはないので、せめて疲労を抜いて体調を整えたいと思います。

コメント