3/4(土) 姫路明け1発目のポイント練習

ポイント練習

3/4(土)は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)へ参加しました。2月は姫路城マラソン調整のためにあまり2軍練には顔を出せていませんでした。そのため久々の参加。

また、この日は姫路城マラソン後初のポイント練習でした。メニューは2km-2km-1km。レストは500mジョグです。フルマラソンから中6日、この間はジョグだけで繋いで疲労抜きに徹しました(暴飲暴食はしましたがw)。表面的に疲労は抜けてそうですが、芯の部分に残っているかどうかは自分でも正直わかりませんでした。

この日のスタート時刻は10時半とかなり遅かったため、会場となるリバティ6km地点へ9時に行き、先にひとりで10kmジョグを実施。風は多少あるものの、暖かくてかなり動きやすかったです。

その後、なんちゃってドリルとストレッチをしてシューズを履き替えました。この日のシューズはヴェイパーフライNEXT%(2ではなく)。走行距離が700kmを越えだいぶくたびれてきたものの、履いてみるとまだ反発は健在。

この日の参加者は2軍練にしてはかなり多く、ゾリ、シンゴさん、ヤギさん、コイケさん、アユミさん、タクミの6名。また、見次クラブ代表のシミズさんが自転車で伴走して記録計測、コースの安全確保をマユミさんが実施してくれました。

2km-2km-1kmの設定は、6’40″(3’20″/km)-6’40″(3’20″/km)-free。しかし1軍選手のゾリとシンゴさんがいるだけに、この設定はあてになりませんw

フルマラソン明け6日でどこまでやれるか、いざスタート!

1本目は6’38″(3’14”-3’24″)。

ゾリが最初からかなり飛ばして入り、全体を惑わせるw

入りの500mは1’30″。3分ペースではこちらはもたないためそこから少し自重。イーブンで走れていないのが駄目なところ。

2本目は6’41″(3’16”-3’25″)。

こちらも後半落ちてしまいイーブンで刻めませんでした。

ラスト1kmは3’09″。

うーむ、3分切りとは言わないまでも、3’05″は切っておきたかった。

久々にスピード練習をした気がします。2000mは改めてキツい練習だと思いました。ここからトラックシーズンになってくるので苦手な練習が増えてきますが、それに耐えてスピードを磨いていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました