今朝はひとりポイント練習。
メニューは悩みながらも20kmのペース走にしようと考えていました。というのも、先々週は30km(Ave.3’51″/km)、先週は12km(Ave.3’36″/km)、今週はその間の距離をその間のペースで行きたいなー、と。そこで今日の設定は3’40-45″/kmとしました。幅を持たせてあるのは、3’40″/kmだとちょっと厳しいと思ったため。しかし結果的にはこの考えが良くなかった。覚悟が足りないままスタートしてしまい、甘えが出てしまいました。
6時に起床。コーヒーを淹れて身支度を整え、いつもの大井川河川敷にあるマラソンコース「リバティ」へ向かいます。今朝は最近にしてはちょっと気温が低く、体感的に冷えました。また、河川敷に到着すると風もそこそこある。予報では風は弱いはずだったんですが、河川敷あるあるですね。
いつものように3kmジョグをしてからのストレッチ。そしてトロッティングを数本入れてシューズを履き替えます。

今日のシューズはアディオスプロ2。
流しを2本入れるも、今日はなんだか動きが悪い。無理やり走っているようなぎこちなさを感じました。
とにかく20km耐えてみようと、いざスタート!
しかし走り始めてやはり身体の重さを感じます。なんとも動きが悪く、しっくりハマらない。最初の1kmこそ3’39″と設定を守れたものの、2km目には早くも3’44″と設定ギリギリの苦しい展開。これを許してしまったのが今日最大のミス。ひとつ許してしまえばそこから先は、「今日は風が強いし」「昨日の疲れが残っているから」「摂取エネルギー不足」など言い訳ばかり浮かんでしまいずるずる甘えて設定を割っていく始末。15km目から3’50″越えのラップが続き、もうこれはダラダラ続けても駄目だと思い18kmでDNF。ここまでAve. 3’46″km。やはり3’40″を死守すると最初から強い想いでスタートしなきゃ駄目だったと反省しました。



このままでは終われないため休憩の後にペースを上げて2km(3’30″/km)を追加しようと思いました。が、ちょうどそのタイミングでラン仲間のマツモトさんに出くわし(彼もちょうど走り終わったところだったようです)、一緒にダウンに行くことに。という事で、追試の2kmはお預け。今日は最後まで甘えたまま終わりにしてしまいました。
あーあ、反省しなきゃなー。本気で強くなる気があるのか?
このままじゃ駄目ですね。
コメント