5/2(木) 長距離記録会3日前刺激

試合前

5/2(木)の練習レビューです。

この日は静岡県長距離記録会(5000m)の3日前という事で刺激入れ。メニューは400m×5+1000m。設定は、400mが76~78″、1000mは3’15″くらい。

ところが、4/28(日)に行った見次クラブの練習以降(いや、違うな、正確には翌4/29(月)のジョグまでは快調だった)どうにも身体が重い…💦

睡眠はなるべく確保しているし、Garminの睡眠スコアやHRVも回復しつつあり、数字上ではかなり良い状態。にも関わらず、実際は脚が凄く重くて前腿やハムに強い張りがある。なんでだろ。筋疲労が出たかな。

4/30(火)と5/1(水)はゆっくりジョグだけ。それでもなかなか前腿とハムの張りが取れず。

で、迎えた5/2(木)。

当初は朝のうちに済ませておこうと考えていたものの全然回復が追い付かず、とてもこの状態では走れないと判断。この日は仕事だったため、帰宅後に実施することに。

トラックまで行く時間がなかったため海岸沿いの防潮堤でさくっとやることに決めて、家からアップがてらジョグ。

到着して防潮堤を上ると見覚えのある影が。

吉田町駅伝チームのリュウトくんでした。今日はここでスピード練習をやるつもりだったらしい。「一緒にやっていいですか?」と提案されたので、そこはもちろんOK。ぼくも誰かと一緒の方がだらけない気がする。

けどなー、リュウトくん短い距離が強いから置いてかれそうだなー。

脚の張りが強くてどこまで動けるか分からんがやってみましょう、いざスタート!

まずは400m×5(r200)から。

1本目は抑えたつもりも71″。ちょっと速い💦

おそらくリュウトくんを意識しすぎたかw

2本目からは意識的に抑えたのか、ただ単に疲れただけなのか概ねクリア。

71-73-77-75-74″。

なんだか安定しなかったなー。直線だし風の影響も多少あったかもしれないけど。

ここから400mジョグで繋いで、ラスト1000mを1本。疲れを残さないように気持ち良く走りたい。

前半はリラックス出来ていた気がするものの、後半は疲れちゃった。やはり筋疲労の影響か、どうも動きが悪いしタイムも悪い…。

1000m:3’20”

それはさておき、まずはリュウトくん一緒に練習してくれてありがとう!

動きも悪かったし、ひとりだったら途中で止めてたかも。

それにしても、うーむ、なんでしょうなー。4月は割りと調子良く練習できてたのに、ここに来てこんな失速。こうなってくると5000mって長く感じる。後半怖い。

↑という記事を書いている今日はじつは5/5(日)。長距離記録会当日。これからエコパスタジアムへ向かいます。

昨日までよりだいぶ脚の状態もマシにはなってきた。ものの、やっぱり前腿とハムに張りが残っていて階段すら疲れちゃう。

でも今日はマジで狙いたい。そのために4月頑張ってきたし。悪くてもPB(16’31″)を更新する!

行ってきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました