昨日8/12(土)は見次クラブの練習に参加しました。メニューは3kmTT + 8kmBU。じつは直前まで参加するかどうか悩んでいました。
というのも、前回のブログでも記載しましたが、ここ最近ジョグしかしてないのにとにかく疲れが抜けない。前日8/11(金・祝)も怠くてジョグしか出来ていない(というか、後半ジョグも維持できなくて歩いたり)。なんか崩しちゃってる。
で、迎えた当日。
ギリギリまで睡眠を取ろうと目覚ましを5時半にセットするも(5時半まで寝られれば6時間半睡眠を確保できる予定だった)、何故か4時50分に目覚めてしまう。6時間睡眠くらいが身体に馴染んでしまったのか?
いやいや、それであなた毎回寝起き悪いじゃない。昼間も眠くなるし。ギリギリまで眠ってくれよ。
しかしこの日は睡眠が想定より短いにも関わらずなぜか寝起きが悪くない。レム睡眠とかノンレム睡眠とか、そーゆータイミング的なやつ? 知らんけど。
でもこれはぼくにとって儲けもの。寝起きが悪くないから、起きてすぐにテキパキ動ける。
まずは家事のあれこれ(食洗機片付けたりゴミ集めて出したり)を済ませて身支度を整える。おぉーっ、ソファでぐだぐだしなくても朝一から動けるのって凄い。なんか久々の感覚✨
という事で、気を良くして見次の練習に向かいました。しかも(これは完全に気のせいだと思いますが)いつも引っ掛かっている信号がこの日はなぜかすべて青で(いや、赤もあったけどw)、スムーズに練習会場に到着できました。
到着後はいつも時間の余裕がなく慌ただしいのですぐにアップ開始。2kmちょっとジョグをしてシューズを履き替えます。はまらない初代アルファフライを珍しくチョイス。
スタート前、3kmTTの申告タイム確認がありました。
3kmTTから次の8kmBUまでのレストは7分。8kmBUのスタートタイミングをみんなで合わせるために、走力に応じて3kmTTはウェーブスタートとなります(そのための申告タイム確認)。
で、この日の参加者の多くが9’30″と回答。ぼくは悩んだものの10’00″と申告。でもこれ、じつはかなり見栄を張ってる笑
いやいや、あなた今のコンディションで3kmを10分で走れないでしょうよ。算数できないんかい? 3’20″/kmだよ? むりむりむりむり。
本音を言えば10’30″(3’30″/km)。いや、なんならこれもちょっと見栄はってるくらい。
でも、申告しちゃった以上そーゆー理解のもと進行する訳で、「じゃあ9’30″と10’00″の2グループでいいっすね?」みたいな感じで話は纏まる。
で、あれよあれよという間にスタート!
まずは3kmTT。
申告しちゃった手前、なんとか3’20″/kmでいきたい。
スタートして1kmはリラックスを心掛けて慌てないように走る。なんとかここを3’16″でクリア。問題はここから。
ちょっとキツくなってくる。また、30秒遅れでスタートしたはずの9’30″申告組にあっという間に追い付かれ、一瞬で抜かれる。あれは絶対「9’30″詐欺」。たぶん9’00″くらいで走ってるはずw
2km目で手動ラップを押すはずが距離表示を見落としてしまい、少し遅れてから押しました。なのでラップは3’26″と表示されましたが実際にはもう少し速かったはず。
そしてしんどいラスト1km。少しずつヤギさんからも離され、粘ったもののそのままゴール。こちらは3’13″と表示されているものの実際には距離が短いため参考程度。
3kmトータルとしては9’55″。
頑張った方でしょう。
そのまま1kmジョグで繋ぎ、ここから8kmビルドアップ。先頭集団は3’40″/kmから入り3’30″/km→freeと上げていくというが、ぼくは完全に無理。
第二集団を形成し、4’00″/kmから様子をみていくことに。
スタートして2kmくらいまではなんとか4’00″/kmで安定していたものの、3kmTTのダメージか徐々にキツくなってくる。
仲間がビルドアップしていく中、とても上げられず離されていきます。
なんとか5kmまでそのまま4’00″/kmをキープ。折り返してからの下りで若干ペースアップ。3’50″/km付近で2km、ラスト1kmは3’40″/km付近まで上げて着地。
キツかった。でも今日のところはこれだけ走れたら一安心。なんとかやれて良かったと思いたい。
ダウンの時にイザワさんから睡眠についてアドバイスを頂く。やはり睡眠は大事。身体を回復させるためにも、「睡眠>食事(お酒)」という意識でやっていこうかな。いや、出来るかな。
コメント