まだまだまだまだブログの更新が遅れていますが、8/31(土)の練習レビューです。この日は見次クラブ大井川練習会(通称:2軍練)に参加しました。
この日のメニューは500m×3 + 2000m + 1000m。9/15(日)の長距離記録会(3000m)に向けて少しずつスピードを戻していかねば。
この日はもともと7時から練習スタートの予定でしたが、ぼくのわがままで少しだけ刻んで6時45分スタートに変更してもらいました。というのも、この日は妻がお出掛けするため、ぼくと息子(2歳4ヶ月)は1日ふたりでデートの予定。さくっと練習を終えて帰宅しなければ。
という事で早起きして出発。
リバティ6km地点に到着後、いつものようにアップを開始。
この日の参加者はヤギさん・コイケさん・エノキダさん・エノキダさんの息子さん(高校2年生)・不器用なタクミの5名。ひとりじゃポイント練習をやれない身体になってしまったため、これだけ集まってくれるとホントありがたいです。
この日のシューズはもうアッパーが裂けちゃってる初代メタスピードスカイ。今更ながら感触いいんだよなー。
この日の目標は、500mが1’35″、2000mが6’40″、1000mが3’10″。なんとかすべてクリアしたい。
まずは最初の500m×3、いざスタート!

ここ最近心掛けているリラックスフォーム。この日も落ち着いて入って、なるべく蹴らないように。
500m×3のレストは90秒。回復が気になりましたが、この日は1本目からラストまでそこそこ上手く走れた気がします。
500m×3:1’33”-1’31”-1’30”
500mジョグで繋いで、お次は2000m。ここが今日の練習の肝(と個人的には思っている)。なんとか設定通りクリアしたい。イメージは3’20″のイーブン。
イメージ通り行けるか。2000m、いざスタート!
ところが、500m×3でスピードを出したせいか入りが想定より速くなってしまいました。
1000mの通過は3’12″。うーむ、ちょっと速いが大丈夫か?
後半落ちなきゃいいが。
と思っていたら案の定すぐに苦しくなる。粘りたい。でも粘れない。いや、自分なりには粘ったんです、粘ったんですが落ちるのは避けられませんでした。
2000m:6’32″(3’12”-3’20″)
それでも後半の1000mは落ちて3’20″ならここ最近ではだいぶマシな方かも。
ここから再び500mジョグで繋いでラストは1000m。ここもきっちり目標の3’10″をクリアして気持ち良く息子と遊びに行こう。
ラスト1000m、いざスタート!
しかし…。
まぁなんというか、結論を先に言ってしまえばやはり「詰めが甘い」に尽きます。というか、単純にさっきの2000mまでで使いきっちゃったのかも。
後半はペースが落ちていることを自覚していました。
1000m:3’17”



という事で、ラストの1000mでまさかの設定コンプリートならず…。
そこはホント反省なんですが、全体的に見たらだいぶスピードが戻ってきた感じはあります。朝晩涼しくなってきたからかな?
このまま動きのキレを取り戻して9/15(日)の長距離記録会3000mに挑みたいと思います。
コメント