9/10(日) 見次クラブ 6km+1km

見次クラブ

昨日9/10(日)の練習レビューです。

この日は見次クラブの練習に参加しました。メニューは6km(3’15″/km)+1km(free)。3’15″/kmで6kmは厳しいので、3’25~35″/kmくらいで行ければ、と考えていました。

寝起きは相変わらず良くないものの、前日よりは多少ましか?

急いで支度をして自宅を出発。この日はこちらを摂取↓。

最近相性がちょっと悪いモンスター。

到着後すぐにアップを開始。ジョグを始めると、うーむ、どうも太腿(前側)が張っている。昨日ノーアップでおじさん頑張り過ぎたか?

2kmジョグをしてストレッチと流しを少々。その後、シューズを履き替えます。この日は初代アルファフライ(2ではなく)をチョイス。

スタート前に各人の設定タイムを申告。3’25″/km組はぼくを含めて4名(本音を言えばぼくは3’25″/kmすら厳しそうですが)でした(それ以外の選手はみんな3’15″/km)。325組が30秒先にスタートすることになりました。

どこまで耐えられるか、いざスタート!

スタートしてしばらくは4人の集団で進行。しかし既に余裕はない。

最初の1kmを3’24″で通過。設定通り。でも既に余裕はない(2回目w)。

そして1.5kmを過ぎた辺りから早くも遅れ出す…。

2km通過ラップは3’30″。せめてこのまま3’30″/kmをキープしたいところ。

なんとか自分なりに踏み留まっていたつもりが、3kmの折り返しを待たずに315組に抜かれる…。そしてあっという間に離される…。

3km通過ラップは3’39″。折り返し時にモタついたかもしれないけど3’39″はちょっとショック。そんなに落ちてたのか。

ここからは下り。少しでもペースを戻したいが、既に余裕はない(3回目w)。

でもズルズル落ちていく事だけは回避でき、なんとか自分なりに走り切れた(と思う)。

そこからすぐに上流側へ500mジョグで繋ぐ。他のみんなは既に向かっているため慌てて後を追う。お待たせしてすみませんでした💦

で、ここからラスト1kmフリー、いざスタート!

さっきの6kmで疲れ切っているため走り出しから既に余裕はない(4回目しつこい)。なんとか粘って3’10″は切りたかったものの結果は3’13″…。これが現実か。

まだまだパフォーマンスは良くないものの、それでも少しずつは改善してきたかも。暑さが和らいできたからかも。

来週は長距離記録会だし、なんとかもう一段調子を整えたい。

ゾリ画角を調整中。
調整完了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました